遠方からお越しの方へ

 

 

遠方の方で、なかなかご来店ができない・・・ という方がいらっしゃると思います。

 

 

メールで写真を送ってもらって、アドバイス・・・ という方法もあるのですが、やはりお会いして、その状態を直に見て、感じとって・・・のほうが、的確にアドバイスができます

 

 

 

 

特に、ずーっとアトピーで悩まれていたり、重症なときは、なおさらです。

 

 

 

 

なかなか通うことは難しいかもしれませんが、とりあえず、初回だけでもご来店いただけると助かります。その後は、メールや電話、郵送などで対処はできますので。

 

 

また、私には、全国に志を共にしている仲間がいます。

 

九州、四国、関西、東京、神奈川、埼玉、長野、群馬、宮城、青森などなど・・・

 

お近くの漢方薬局をご紹介することもできますので、お気軽にお申し付けくださいませ。

 

 

英会話教室も一緒でしょ? 通販の教材で自分で勉強するより、プロの英会話の先生とマンツーマンで習ったほうが、習得は早いです。

 

 

通うことで、気持ちのほうも楽になるので、損はないと思います。

 

 

 

 

 

カテゴリー: 未分類 | コメントする

ステロイドについて

 

『ステロイドについて、どうされて、どうお考えですか?』 ちょっとご質問を受けましたので、書きます。

 

 

 

 

まず、当店では、いきなりステロイドを外す・・・ 俗にいう“脱ステ”はおススメしていません

 

 

ステロイドは外したほうが、早く治る・・・

保湿をあまりしないほうがいい・・・

 

 

もちろん、お肌のことを考えれば、それが一番回復する方法なんですが、やはり人間です。脱ステのつらさは、想像以上です。

 

心が折れて、そのまま体も心も回復できず、そのままの状態の方も、現実問題多いと思います。逆に、もちろんアトピーを完治された方もいらっしゃるでしょう。

 

 

 

だから、脱ステは、できる人、できない人に分かれます。生活状況も違いますし、お肌の状態もそれぞれですから、一概に脱ステすれば治る!とも言いにくいのがアトピーです。

 

 

 

当店では、特に慢性化したアトピーの場合、とにかく精神面や自律神経の乱れがかなり皮膚に影響している方が多いので、いきなりステロイドを外すより、漢方や食事などで、体のから体質を改善し、自然にステロイドが使わなくていい状態までもっていくのを目指しています。

 

そのほうが、楽ですからね。

 

 

もちろん、ステロイドを使いたくない人に、無理やり使わせたりすることはありません

 

 

でも、かゆみで夜寝れず、体力も気力も落ちていたら、皮膚はいつまでたっても回復できません。ある程度、かゆみや痛みを止める処置は必要かと思いますよ。

 

 

つまり、その方、その方の状況、その方の生活状況によって、治し方は変わるわけです。

 

 

 

 

 

 

 

カテゴリー: 未分類 | コメントする

3月の定休日&お知らせ

 

3月の定休日とお知らせです。

 

 

◆ 定休日

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

毎週の日曜日と祝日の4・11・18・21・25日はお休みを頂きます。

 

 

また、12日(月)・26日(月)は、研修会等のため、臨時休業させていただきます。

 

 

 

定休日に、御用のある方は、メールを頂ければ、確認がとれますので、メールにてご連絡頂ければ幸いです。

↓↓↓

fujiiyakkyoku-kadoi@kind.ocn.ne.jp

 

 

 

■毎月恒例のポイント2倍デェ~ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

毎月1~7日(定休日を除く)は、ポイント2倍になっています。

 

500円(税抜)ごとに、通常1点のところ、2点となります。

 

例)1万円お買上げで、通常25点が、50点に!

 

80点たまると、1000円値引きとなりますので、ぜひぜひ、この機会をご利用してくださいませ!

 

 

 

■人相相談会

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

次回は、4月2日月曜日、17時からとなっております。(当店会員さま限定)

 

まだ、空きがございます。ご希望の方は、ご連絡いただければ幸いです。

 

 

今月も、スタッフ一同、皆様のお越しを楽しみにしております(*^_^*)

 

 

カテゴリー: 未分類 | コメントする

アトピー 温泉

 

 

これも、よく聞かれます。「温泉治療とかやった方が効果的でしょうか?」

 

 

 

 

 

 

はい、やらないより、やった方が、数倍良いです。お近くに通えるところがあるようでしたら、ぜひ利用してみてください。また、温泉には、リラックス効果も高いですから、温泉に入ることで、かなりかゆみが軽くなる人は、多いですよ。

 

 

 

 

ただ、 「温泉入れば、アトピーは治りますか?」と聞かれれば、別問題です。

 

 

何でもかんでも、温泉入ればいいってものではありません。それで治れば、全国にアトピー患者はいませんから。

 

 

温泉には、その地特有の泉質があります。

 

 

 

ジュクジュクした皮膚にいい泉質

乾燥がつらい皮膚にいい泉質

角質化した皮膚にいい泉質

 

 

 

それぞれ泉質の成分、PH、効能で、得意な皮膚の状態ってあるんです。

 

 

だから、この方に良くても、私にはダメだった・・・ っていうことはあって当たり前ないんです。

 

 

それでも、本物の温泉、湯治のチカラって、とても有効です。なので、情報に振り回されず、ご自身にあった温泉を見つけることが大切です。

 

 

また、温泉治療しなければ、治らない!とも思わないでくださいね。今の時代いろいろな方法が存在します。なんにでも、自分にあった治療をすることが大切です。

 

 

 

 

 

 

 

カテゴリー: 未分類 | コメントする

アトピー 白米と玄米

 

 

ちょっとご質問を受けたので。

 

「白米より、玄米の方がいいでしょうか?」

 

 

 

 

 

 

結論をいうと、『玄米が良い人もいれば、白米が良い人もいる

 

その人の体質、症状によって、違うわけです。

 

 

 

たとえば、男性みたいにたくさん食事を食べれる、外食が多い、解毒しなきゃ!という方には、玄米が良いかもしれませんが、胃腸が弱く、消化力も弱いタイプの人なら、玄米はあいません。

 

 

なんでもかんでも、玄米にすればいいわけでもないし、玄米にしなきゃ治らない!ということもありません。その方に合った方法を探すことが大切です。

 

 

 

 

 

 

 

カテゴリー: 未分類 | コメントする

アトピー 食事

 

アトピーを治す上で、食事はとても大事です。

 

 

ただ、食事を治せば治る! とも言い切れません。そんなに、アトピーは単純ではないから。でも、食事を改善することは、とても大切です。ストレスにならない程度に、意識を変えること、知っておくことは大切ですよ。

 

 

食事についてはこちらをご参考に。

 

 

 

特に、ヒジ・ヒザの裏にできるタイプは、食事が悪く腸内環境が悪いタイプが多いです。食事を見直すことは、大切です。

 

 

 

 

 

 

逆に、首の周りにできやすいアトピーは、どちらかというと、食事より、ストレスに影響しやすいです。その場合、あまり食事を頑張り過ぎると逆効果です。

 

 

 

その人、その人の症状、その人の性格によって、食事療法は変わります。だから、一概に“食事を変えれば治る!”とは、言い難いのですが、それでも、お菓子やジュースをたくさん食べる生活なら、それは、直して損はありません

 

少しずつ変えてみることは大切ですよ。

 

 

 

 

カテゴリー: 未分類 | コメントする

2月の定休日&お知らせ

 

2月の定休日とお知らせです。

 

 

◆ 定休日

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

毎週の日曜日と祝日の4・11・12・18・25日はお休みを頂きます。

 

 

また、26日(月)は、研修会等のため、臨時休業させていただきます。

 

 

 

定休日に、御用のある方は、メールを頂ければ、確認がとれますので、メールにてご連絡頂ければ幸いです。

↓↓↓

fujiiyakkyoku-kadoi@kind.ocn.ne.jp

 

 

 

■毎月恒例のポイント2倍デェ~ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

毎月1~7日(定休日を除く)は、ポイント2倍になっています。

 

500円(税抜)ごとに、通常1点のところ、2点となります。

 

例)1万円お買上げで、通常25点が、50点に!

 

80点たまると、1000円値引きとなりますので、ぜひぜひ、この機会をご利用してくださいませ!

 

 

 

■人相相談会

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

次回は、2月7日水曜日、17時からとなっております。(当店会員さま限定)

 

まだ、空きがございます。ご希望の方は、ご連絡いただければ幸いです。

 

 

今月も、スタッフ一同、皆様のお越しを楽しみにしております(*^_^*)

 

 

カテゴリー: 未分類 | コメントする

糖質制限とアトピー

 

 

ダイエットで注目されている糖質制限、アトピー治療にも応用されていますよね。

 

 

 

 

糖質の過剰摂取は、インスリンの過剰分泌を招き、活性酸素、慢性炎症を引き起こします。要は、アトピーが悪化しやすくなる!ってことです。

 

なので、「お米を食べないようにしています!」という方が最近多いのですが、お米よりも、ジュース・お菓子などの糖質を避ける方が先決です。

 

主食を食べず、お菓子食べるなら、主食食べてお菓子をなくした方が、良いですよ^^;

 

 

 

また、単に糖質を減らせばいい!アトピーにいい!というわけではなく、糖質を減らすからこそ、

 

他のビタミン・ミネラル・酵素・タンパク質・脂質などの栄養素をしっかり! つまり、バランスの良い“おかず!”ですよね。を、しっかり食べないと、実は、糖質制限って意味がないのです。

 

 

特にかゆみが強いときは、糖質を抜くことで精神的に、よりストレスがかかりやすくなります。自己流でやるより、専門家の素でやられた方が良いです。

 

 

また、「糖質制限をしないと治らない!」とは思わないでください。糖質制限で治った方もいらっしゃるし、糖質制限しなくても、治った方はたくさんいらっしゃいます。

 

大事なのは、その方に合った食事法、生活スタイル、治療を行うことです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

カテゴリー: 未分類 | コメントする

1月の定休日&お知らせ

 

1月の定休日とお知らせです。

 

 

◆ 定休日

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

毎週の日曜日と祝日の7・8・14・21・28日はお休みを頂きます。

 

 

また、29日(月)は、研修会等のため、臨時休業させていただきます。

 

 

 

定休日に、御用のある方は、メールを頂ければ、確認がとれますので、メールにてご連絡頂ければ幸いです。

↓↓↓

fujiiyakkyoku-kadoi@kind.ocn.ne.jp

 

 

 

■毎月恒例のポイント2倍デェ~ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

毎月1~7日(定休日を除く)は、ポイント2倍になっています。

 

500円(税抜)ごとに、通常1点のところ、2点となります。

 

例)1万円お買上げで、通常25点が、50点に!

 

80点たまると、1000円値引きとなりますので、ぜひぜひ、この機会をご利用してくださいませ!

 

 

 

■人相相談会

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

次回は、2月7日水曜日、17時からとなっております。(当店会員さま限定)

 

まだ、空きがございます。ご希望の方は、ご連絡いただければ幸いです。

 

 

今月も、スタッフ一同、皆様のお越しを楽しみにしております(*^_^*)

 

今年は、年始に富士山の麓に行ってきました。寒かったですが、とてもキレイでした。良い一年になりそうです♪

 

 

 

 

カテゴリー: 未分類 | コメントする

お正月中、ちょっと気を付けてほしいこと

 

 

余計なお世話かと思うのですが・・・お正月中、ちょっと気を付けてほしいことが、3つあります。

 

 

 

まずは・・・ “食事”ですよね。

 

 

 

 

おせちに、外食、間食 とにかく多いと思います。もちろん、せっかくのお正月なので、食べるな!とは言いませんが、食べ過ぎにはご注意を!ねっ!

 

 

特にアトピーやぜんそくなどアレルギー系の方は、魚卵系にはきをつけて。イクラ、カズの子、タラコ でしょうか。食べ過ぎは、アレルギーを増強させますので、ほどほどに。

 

 

2つめは・・・ “ストレス

 

お正月になると、日頃いない家族やご近所の方々がいらっしゃいます。良いことなんですが、ご結婚されている方だと、久しぶりに相手の家族に顔を出したりする方もいるでしょう。

 

中には、いろいろ余計なことを言われ、落ち込んで帰られる方も多いです。あまり考えすぎず、どうか溜めずに流してください。難しいかな?^^;

 

 

3つ目は・・・ “人混み

 

 

 

 

これは、特に、人混みが苦手な人自律神経が乱れやすい方へのお願いです。

 

 

結構、年明けに体調崩すタイプがこのタイプです。 初詣、旅行、買い物・・・ お正月を機に悪化する人、本当に多いです。

 

特にそういうのが敏感な方は、あまり無理して初詣は行かないでください^^; 大事なのは気持ちですから、家でしっかり1年の祈願をしてくださいね。

 

 

 

 

 

 

カテゴリー: 未分類 | コメントする